アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
前へ
Go Forward, Go Global
研究紹介動画
マンガの研究で「名もなき人々」の生活が見える
2025/8/26
150周年事業
明治大学創立150周年プレサイト
2025/9/19
Meijing
トマト愛から始まった大学生活。野菜研究と競走部の活動に全力を注いだ|白田藤子さん
2025/9/22
学長メッセージ
平和への願いと建学の精神「権利自由、独立自治」
Meiji NOW
特別講演会「企業トップの考えるダイバーシティ・マネジメント」│ジェンダーセンター
2025/10/8
明治大学の入試関連情報はこちらでお知らせします
学部紹介
大学・学部をイラスト・動画・写真で分かりやすく紹介したブランドページ
Meijing特設ページ
前へ進み続ける明大生を紹介する特設ページ。Meijingムービーも公開中!
入試解説動画
明治大学の「入試解説」と「魅力」について、動画でわかりやすくお伝えしています
奨学金
入学前予約型給費奨学金「おゝ明治奨学金(おお明治奨学金)」は2025年10月10日(金)~募集開始!
Meiji.net
明治大学の研究者たちが見据えているあたらしい世界には何が待っているのか、覗いてみましょう
明治大学図書館
各キャンパスの図書館利用案内はこちらから
お知らせ
明治大学ではBYODを推進しています
Meiji NOW GLOBAL
明治大学が用意する豊富な留学プログラムを紹介します
Meiji NOW SPORTS
体育会学生を応援する明治大学スポーツ総合サイト
2025年10月8日
ニュース
2025年度大学祭週間における休講措置について
2025年10月6日
プレスリリース
明治大学 体育会硬式野球部 2025年プロ野球ドラフト会議 記者会見の開催について
2025年10月2日
明大生による「ストリートピアノ×コーヒーカフェ」イベント明治大学駿河台キャンパスで実施中!11月28日(金)まで
移植用ドナー豚からのウイルス感染リスクを評価する新手法を開発 異種移植の更なる安全性向上に期待
2025年9月30日
根寄生雑草が宿主植物由来の発芽シグナル分子を自ら生産する能力を有することを解明 明治大学農学部 瀬戸義哉准教授らの研究グループ
新聞
中日新聞(10月5日朝刊)/重田園江教授(政治経済学部)の著書「シン・アナキズム 世直し思想家列伝」に関する記事が掲載されました
WEB
朝日新聞(10月3日朝刊)/連載記事『山林の寄付を受け付ける「たたら場」の町 放置財問題、次の課題は』で、片野洋平准教授(農学部)のコメントが掲載されました
2025年10月7日
Wedge ONLINE(10月7日)/海野素央教授(政治経済学部)の記事『トランプ米大統領がノーベル平和賞を熱望…いや、むしろ強要する「隠された理由」とは何か?』が掲載されました
日本農業新聞(10月6日朝刊)/企業の電話の保留音でオリジナル楽曲が使用されることの効果に関する記事について、小野雅琴准教授(国際日本学部)のコメントが掲載されました
朝日新聞(10月5日朝刊)/今後の政治で求められる政策に関する記事について、井田正道教授(政治経済学部)のコメントが掲載されました
朝日新聞(10月4日・5日朝刊)/SNSで偽・誤情報が拡散される危険性に関する記事について、齋藤孝道教授(理工学部)のコメントが掲載されました
生涯学習-無料で学べる 特別企画
リバティアカデミー「体験型講座」
明治大学 × SDGs(特設サイト)
相談窓口(お困りの方へ)
児童思春期の精神科「子どものこころクリニック」
Concept:前へ
学長室
都心型キャンパス
学部・大学院
研究機関
就職キャリア支援
留学・国際交流
スポーツ
父母会
校友会